仮面ライダーガッチャード最新映画2024ネタバレ!サブタイトルはザ・フューチャー・デイブレイク・新フォームも登場

仮面ライダーガッチャード最新映画2024のネタバレの画像 ガッチャード
仮面ライダーガッチャード最新映画2024のネタバレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

仮面ライダーTHE SUMMER MOVIE 2024の新情報をお届けします!

この夏、ファン待望の二大ヒーローフィーチャー映画が登場します。『仮面ライダー THE SUMMER MOVIE 2024・仮面ライダーガッチャード&爆上戦隊ブンブンジャー』が、2024年7月26日(金)にスクリーンに輝く予定です!

この記事を読むとわかること

■内容■

  • 2024年7月26日に公開される仮面ライダー映画の内容
  • 映画のみに登場する新フォームの情報
  • 未来の宝太郎や新キャラクターの詳細
  • 映画のストーリーと重要なシーンの予測
スポンサーリンク

仮面ライダーガッチャード映画2024夏のネタバレ

仮面ライダーガッチャードのSUMMER MOVIE 2024のタイトルが「仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク」に決定しました。

仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイクの画像
仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク

新しく公開されたポスターの「ザ・フューチャーデイブレイク」の部分のデザインをどこかで見たような気がしませんか?

あの有名な「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロゴに似ていると思ったのは私だけではないと思います。

タイトル部分は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のオマージュと言えるのではないでしょうか。

2024年6月30日の「映画ニュース」の情報

2024年6月30日の「映画ニュース」は2024年6月23日と同じでした。

特に新しい情報はありません!

2024年6月23日の「映画ニュース」の情報

仮面ライダーガッチャードの次週予告後に放映された「映画ニュース」は公開された「本予告」とほぼ同じでしたが、「映画ニュース」には、赤いホッパー1が映っていました。

赤いホッパー1は未来のガッチャードデイブレイクの相棒なのでしょうか?

また、今回は「仮面ライダーガッチャードデイブレイク」の新フォーム「仮面ライダーガッチャードシャイニングデイブレイク」の存在が明らかになっています。

また、グリオンが登場することがわかりました。

ドレッドルーパー軍式の大群を率いて、再び錬金アカデミーの前に立ちはだかることが予想されます。

新たに「仮面ライダードラド」が登場することが判明しています。

仮面ライダードレドの風貌の動画

どことなく、「仮面ライダードレッド」に名前も風貌も似ているところから、グリオンが変身するライダーではないか?とファンの皆さんは予想されるのではないでしょうか。

2024年6月16日の「映画ニュース」の情報

仮面ライダーガッチャードの次週予告が放映され、その直後に流れた「映画ニュース」セグメントから興奮が収まりません!

予告動画は、荒廃した建物群が並ぶ未来の様子を捉えた映像から始まり、迫りくる絶望的な未来が予感されました。

興味深いのは、青いフードをかぶった一つ目の怪人と、白い日傘をさすもう一人の一つ目の怪人が登場するシーン。

これら二人の怪人がどのような役割を果たすのか、その真意が気になるところです。

現在の宝太郎は「俺も一緒に戦う」と力強く宣言し、DAIGOさんが演じる未来の宝太郎は「いこう」と応じます。

この二人の宝太郎が、運命に立ち向かう姿はまさに圧巻。

その同時変身シーンは、ファンにとって待ち望んだ瞬間でしょう。

そして、仮面ライダーレインボーガッチャードと仮面ライダーデイブレイクの勇ましいワンショットが映し出されます。

さらに驚きは、黒と赤のラインが入った謎の仮面ライダーと仮面ライダーレインボーガッチャードの戦闘シーンへと続きます。

この新たな敵の登場により、物語に新たな波が起こされそうです。

映画専用フォームの登場

最後に、ファン待望の瞬間が訪れました。

映画限定で登場する新フォーム「仮面ライダーミラクルガッチャード」の姿が明かされるのです。

これまでにない新フォームの登場は、物語にどのような展開をもたらすのか、期待が膨らむばかりです。

仮面ライダーミラクルガッチャードの画像
仮面ライダーミラクルガッチャード

この予告を見た限り、仮面ライダーガッチャードは新たな高みを目指しているようです。

運命に挑む二人のヒーローの活躍を、是非スクリーンでご覧ください。今後の展開が待ち遠しいですね!

ザ・フューチャー・デイブレイクのあらすじ

未来の大軍団が時空ゲートを通じて襲来し、一ノ瀬宝太郎(仮面ライダーガッチャード)たちは必死に応戦します。

未来では、20年後の宝太郎、即ち「仮面ライダーガッチャードデイブレイク」が存在し、過去に何度も宝太郎たちを救ってきました。

この危機を察知した宝太郎たちは、「ギガンドライナー」で時空を超え、デイブレイクのいる未来へ冒険に出発します。

到着した未来は荒廃しており、錬金アカデミーの面々は、かつての仲間であるデイブレイクと再会します。

しかし、彼らの前には闇の錬金術師・グリオンが率いるドレットルーパー軍団と、謎の仮面ライダードラドが立ちはだかります。

二人のガッチャードは力を合わせて敵に立ち向かい、デイブレイクの強化フォーム「仮面ライダーガッチャードシャイニングデイブレイク」と映画限定フォームのミラクルガッチャードを駆使して最終決戦へ挑みます。

この壮大な時空を超えた戦いは、現在と未来の運命を左右し、デイブレイクが抱える衝撃の真実にも迫ります。

宝太郎たちは未来を救うことができるのか、そしてその過程で直面する試練は彼らの絆と勇気を試します。

スポンサーリンク

2024年6月8日の情報

仮面ライダーガッチャード39話の終わりに、2024年夏公開の映画の情報が流れていました。

この情報によりますと、宝太郎や九堂りんね、加治木が未来に行くようですね。

DAIGOさんが未来の宝太郎役で出演するのは既出でしたので、現在の宝太郎が未来に行くという予想をファンの皆さんなら思っていたのではないでしょうか。

他メンバーが未来に行くかどうかはまだ不明です。

未来の宝太郎役であるDAIGOさんの「俺は、20年後の一ノ瀬宝太郎」という台詞がありました。

また、謎の錬金術師、但馬役で小島よしおさんの出演も公開されています。

映画ニュースの中で、「これは追い求めていた反応だ!」という台詞が聞かれます。

また、他には

・現在の宝太郎と未来の宝太郎と九堂りんねが、錬金アカデミーで話しているシーン
・りんねをバイクの後ろに乗せて走るガッチャード
・オレンジ色に光る錬金指輪
・眼帯をしている現在の宝太郎

などがありました。

現在の宝太郎と未来の宝太郎と九堂りんねが話しているシーン

現在の宝太郎と未来の宝太郎と九堂りんねが話しているシーン場所は錬金アカデミーのようです。

少し荒れ果てた様子から、未来の錬金アカデミーなのでしょう。

りんねをバイクの後ろに乗せて走るガッチャード

海岸線を走るガッチャードとりんね。

どこに向かっているのでしょうか?

オレンジ色に光る錬金指輪

オレンジ色に光る錬金指輪がクローズアップされていました。

写っている服の袖が未来の宝太郎のものでしたので、これはDAIGOさんの演ずる未来の宝太郎なのか?

眼帯をしている現在の宝太郎

DAIGOさん演ずる未来の宝太郎と同じ眼帯を、現在の宝太郎がしている場面がありました。

これは未来の宝太郎と同じ未来を歩んでしまうという前触れでしょうか。

未来の宝太郎の世界は荒廃していますから、同じ道を歩まないようにしたいですよね。

スポンサーリンク

仮面ライダーガッチャードの映画2024はどんなストーリーになる?

仮面ライダーガッチャードの本編18話「駆け抜けろ!進化のファイヤーロード」で、仮面ライダーガッチャードデイブレイクが「グリオンは5年後に世界の半分を掌握し、ケミーも人も滅びる運命をたどることになる。」と現在の宝太郎に話していました。

このシーンは映画に繋がる重要なシーンとなると予想されます。

そこで写っている荒廃したデイブレイクの世界と、本編第35話で、カグヤが自分の世界に戻る時に見た荒廃したデイブレイクの世界は同じと思われます。

ガッチャードデイブレイクの世界では、グリオンを止めることができなったのでしょう。

しかし、現在の宝太郎の活躍でグリオンを止めることができ、最終的にはデイブレイクの世界も修復されるのではないというのが、大きなストーリーの流れだと予想します。

スポンサーリンク

マジェードの新フォームはある?

仮面ライダーファイヤーガッチャード スチームホッパーと仮面ライダーマジェードの戦闘シーンがありましたが、マジェードは通常の「サンユニコーン」のままでした。

そろそろ新フォームを期待したい頃ですよね!

スポンサーリンク

仮面ライダーガッチャードの映画2024夏:まとめ

仮面ライダーガッチャードの映画2024夏では、仮面ライダーデイブレイクのストーリーや正体の全貌が明らかになると思います。

現在の宝太郎の前に現れた目的などもわかるでしょう。

ずっと謎に包まれていた、デイブレイクの全てを知ることができそうで、この夏の映画に大きな期待をしてしまいますね!

また、情報が入り次第、更新したいと思いますので、ご期待ください!

スポンサーリンク
ガッチャード
スポンサーリンク
ライダーレゾナンス

コメント