前回の25話では、アイスの新フォーム「ブリザードソルベフォーム」を手に入れたショウマが苦戦しつつも奮闘し、謎めいた強化を手にしたヴァレン・絆斗の動向にも大きな注目が集まりました。
今回の26話は、甘いプリンに潜む怒りが一気に爆発しそうな予感。
ラキアが抱える過去の傷や浩二との絆がどのように深まるのか、それとも決裂してしまうのか…。
混迷を極める新たな局面が訪れそうで、見逃せない展開が待ち受けます。
ガヴ26話「ぷっつんプリン」で怒り炸裂!ラキアと浩二の運命に迫る
次回はバーチャル配信者・カブトダンシを乗っ取ったグラニュート「ル・ビートル」が、大勢のファンをオフ会に招待し“お菓子”にしてしまおうという不穏な計画を実行。
プリンの甘い誘惑ならぬ、その“甘いワナ”に人々が飲みこまれてしまうという流れになりそうです。
タイトルの“ぷっつんプリン”からも、いよいよ怒りが爆発しそうな雰囲気が漂っています。
ラキア vs. ル・ビートル:真っ向から激突へ…?
前回に続いて、ラキア(=仮面ライダーヴラム)がこのル・ビートルと戦う構図が見えてきました。
ラキアは“はぴぱれ”でアルバイトをしている最中に遭遇した依頼人の青年・源浩二のカブトダンシを取り戻すべく、再び立ち上がることになりそうです。
しかし当初、ラキアは「人間がかなう相手ではない」と浩二を突き放そうとしていました。
弟・コメルを失った過去から、無謀な戦いで大切な人を危険に晒すのを恐れているのかもしれません。
一度は迷いがあったラキアですが、どうやら幸果(さちか)の説得や浩二のまっすぐな思いを受けて“バーチャルチャンネル”を取り戻す覚悟を決めるようです。
ここはラキアの“過去の傷”が刺激される熱い展開になるはず。
もしかしたら、グラニュートの新能力を披露してくれるかもしれません。
“怒りのぷっつん”はラキア?それとも浩二?
「ぷっつんプリン」というサブタイトルから察するに、感情が切れて爆発するような出来事が起きるのは確実。
予想1)浩二が、自分の大切な“カブトダンシ”を侮辱され、さらに自分のチャンネルを利用して人々が襲われるのを見て“ぷっつん”する。
予想2)弟・コメルの名前を持ち出され、再び侮辱されたラキアが“ぷっつん”する。
どちらが怒りのスイッチを入れるのか、あるいは二人が共闘して怒りをぶちまけるのか…。
どう転んでも、ターニングポイントになりそうですね。
ガヴはブリザードソルベフォーム+ホイッピア!?
ショウマ(仮面ライダーガヴ)は新たな力ブリザードソルベフォームを得たものの、“アイスは溶ける”というファンシーなのにシビアな弱点を抱えていました。
次回は「今度は溶ける前に決着をつける!」という力強い宣言をしており、ケーキングフォームの武器「ガヴホイッピア」 まで組み合わせて使うようです。
アイス×ケーキ=甘党ホイホイな攻撃になる予感も…。
ここでどんな必殺技を見せてくれるのか、かなり楽しみ。
前回の戦いでは変身解除寸前まで優勢だったわけですが、次回こそはきちんと“溶ける前”に勝利できるのか注目です。
ガヴらしいコミカルな要素とシリアスな戦いのバランスがどう描かれるか、期待が高まります。
ヴァレン絆斗の不穏な伏線
一方で、強力な「チョコルドゴチゾウ」を使い続ける絆斗(仮面ライダーヴァレン)の身体には明らかな異変が…。
酸賀の研究室を訪ねている様子も描かれていますが、そこではニエルブとの怪しげな計画が進行中。
“母を闇菓子にされた”という哀しみを抱えながらも、絆斗はいまや“ショウマに借りを作りたくない”という意地もあるみたいです。
強がり過ぎて身を滅ぼさないか心配ですね。
個人的には、絆斗が闇の力に呑まれて “もうひとりのライダー” にでもなってしまうんじゃないか…という不穏な想像もしています。
酸賀の研究が何を狙っているのかも、まだベールに包まれたまま。
“ぷっつんプリン” で迎えるハートウォーミング…?
情報によると、今回の脚本は年末に「賢者のおくりもの」を書いた毛利さん。
そして監督はヴラム初登場を撮った柴﨑監督とのこと。
どうやらラキアや浩二のドラマを丁寧に描く、ちょっぴりハートウォーミングな要素も期待できるようです。
はぴぱれのお仕事シーンもガッツリ描かれ、幸果が「そんなんだったらラキアも幸せじゃないじゃん!」とラキアに投げかける言葉もキーになりそう。
バイト先の社長とアルバイトという距離感が、どこまでラキアの心を動かすのか要チェックです。
■まとめ:次回は“甘味の極致”と“ほろ苦い陰謀”が激突!
“ぷっつん”するほどの怒りの中で、甘いプリンがどう絡んでくるのか…。
そしてル・ビートルが企む大量ヒトプレスは阻止できるのか?
ブリザードソルベフォーム&ガヴホイッピアのコンボは成功するのか?
チョコルドフォームを乱用する絆斗は暴走しないのか?
それぞれの想いが一気に爆発する回になりそうで、来週が待ちきれません!
仮面ライダーガヴ、次回第26話「怒りのぷっつんプリン」。
ラキアの怒りか、浩二の怒りか、それとも新たな裏切りが生まれてしまうのか…。
予想をはるかに超える展開 になりそうなので、ぜひ一緒にドキドキしながら放送を待ちましょう!
仮面ライダーガヴ第25話解説:虚像の幸せを砕く新たな力?
今回のサブタイトルは「虚像の幸せ 蜜の味」。
ブリザードソルベフォームを得たものの、絶不調なショウマと、母の死の真実を知ってからショウマに距離を置く絆斗、そして人間界での生活に一歩ずつ溶け込んでいくラキアの三者三様の動きが描かれました。
個人的に気になるのは、ラキアの“食生活”でしょうか。
グラニュートである彼は “石” を食べるという衝撃の事実が判明しました。
石をむしゃむしゃ食べるラキアと、それを見てびっくりする幸果(さちか)のリアクションの対比が面白かったですね。
撮影では砂糖菓子を使っていたとのことで、齧るときの“カリッ”という音がとても気持ちよさそうだったとか。
「グラニュートって変わってるけど、やっぱりなんか憎めない」と思えてくるのは、ラキアのクールさの中にちょっと人間くさい部分が見え隠れするからかもしれません。
アイスしか食べられないショウマ
ショウマは体調の影響でアイスしか受け付けない様子。
幸果に「この機会にいろんなアイスを楽しもう」と笑顔で励まされていましたが、常夏のテンションのような真っ直ぐさが何とも彼女らしい。
さらに「アイスケーキ」を食べているときに想像した “大きなアイス” からブリザードソルベエゴチゾウが生まれ、新フォームの力を手にしているのが印象的でした。
でもこのフォーム、“使っているうちに溶けてしまう” という新たな弱点が露呈!
「アイスだから溶ける」という当たり前すぎる理屈が、戦いの最中でもしっかり発動するのがなんともガヴらしい斬新さですよね。
ファンタジー世界のライダーなのに、食べ物ならではの弱点がリアルに戦局に響いている感じがツボでした。
ついに動き出すバイト“ラキア”のはぴぱれデビュー
幸果が社長を務める何でも屋「はぴぱれ」のメンバーとして、ラキアがアルバイト参戦しました。
「お金を稼げば、おいしい石が買える」 というショウマの言葉であっさり釣られて働くことになる展開が、ちょっとコメディ感があって微笑ましかったです。
しかも、ラキアは身長188cmという大型新人!
仕事をしている最中も「スイーツを買って喜ぶ人間の姿」がいまいちピンと来ないようでしたが、並んでいる姿が意外と“ちゃんと”していて、クールなグラニュートもこんなに人間生活に馴染めるのか…!と感慨深くなりました。
今回のグラニュートはル・ビートル!“バーチャル”な罠
今週登場したゲストは、人気バーチャル配信者カブトダンシ…の正体を乗っ取ったグラニュート・ル・ビートル。
「人間に化ける装置(ミミックキー)を紛失したからバーチャル姿で活動していた」という、ちょっと苦し紛れ(?)だけど柔軟な発想が面白かったですね。
カブトムシモチーフ のグラニュートらしく、装甲が硬そうな雰囲気。
実体を持てない分、オンラインで人間を誘い込んでは、ヒトプレスにしてしまうという狡猾さが際立ちます。
そして本来のカブトダンシである 源浩二 が登場。
浩二は自分の作り上げた“理想のカブトダンシ”をル・ビートルに乗っ取られたうえに、多くの人を不幸に陥れていると知って怒りを顕わに。
思春期の熱い正義感が垣間見えるところが印象的でした。
かつての弟・コメルを想起したのか、ラキアも源浩二と行動を共にしますが、浩二の叫ぶ「カブトダンシは僕だ!」という言葉に微妙に乗りきれない様子も笑えました。(ラキアの温度差も、彼らしい!)
一方、ビターガヴVSヴァレンの動き
ダークショウマ(ビターガヴ)は今週も“遊び相手”を探すかのごとく暴れています。
そんなビターガヴのもとに姿を現したのが絆斗=仮面ライダーヴァレン。
今回、絆斗の 「チョコルドフォーム」 が異様なまでに強く、ビターガヴを圧倒するシーンがありました。
しかし視聴者としては、「え、そんな都合よく強化されてノーリスクなわけないよね……」と不安に思ってしまうのが正直なところ。
案の定、変身を解いたあとに「胸の痛みが…」と呟く場面があり、やっぱり代償がある気配が漂っています。
強化形態あるあるですが、絆斗にとって“真の試練”がここから始まるのかもしれません。
そして、絆斗の母が犠牲になったのはショウマが原因—という事実を知り、絆斗はショウマとの距離を取り始めています。
激しいバトルを繰り返しながらも、この二人が再び互いを“仲間”として見られる日はくるのか?一筋縄ではいかない展開が続いていて目が離せません。
ブリザードソルベフォームの“致命的”弱点
ショウマはなんとかビターガヴを食い止めようと「ブリザードソルベフォーム」に変身しましたが、やはりアイスならではの弱点が厳しい!
「アイスが溶ける」という単純明快な落とし穴 がもろに戦闘力に影響する展開。
このアイデアには、食べ物モチーフのライダーならではのユニークさを感じますね。
ただ、これで次回以降どんな工夫をして使いこなすのかがますます楽しみになりました。
あるいは今後、新たな“冷却装置”を開発するのか、別の補助アイテムが登場するのか…妄想が膨らみます。
ラキアVSル・ビートル:裏切り者か、忠実なバイトか
クライマックスでは、グラニュートのル・ビートルが「ランゴが裏切り者としてお前の情報を流していた」とラキアに嘲笑します。
「弟のコメルみたいにはならない」と強い意志を見せるラキアに対し、ル・ビートルは挑発全開。
その言葉に怒りを露わにするラキアが初めてちゃんとバトルの意思を示した瞬間は、思わず胸がアツくなりました。
「汚い口を閉じろ」というセリフも鋭く、ラキアらしいクールさと情熱が入り混じってかっこよかった…!
仮面ライダーヴラム への変身はこれまで慣れない部分もありましたが、今回は“はぴぱれ”のバイトとしてもラキアの居場所ができたからか、踏ん張りの力が違うように見えました。
仮面ライダーガヴ第25話「虚像の幸せ 蜜の味」:まとめ
ストマック社を裏切ったラキアが、同じグラニュートを相手にどんな戦いを見せるのか。
そしてブリザードソルベフォームはこの先克服策を見いだせるのか。
さらに、チョコルドフォームによるパワーアップで快進撃を続ける絆斗は、このまま“代償”なしで突き進めるのか…?
半年前にスタートしたばかりと思ったら、もう25話。
登場人物たちの関係はまだまだ変化していきそうです。
母を失った真相が露わになりつつある絆斗とショウマの溝が、どう埋まっていくのか?
そして、ラキアが“人間に寄り添う生き方”へ一歩ずつ進む姿を応援しながら、この物語の行く末を見届けたいと思います。
アイスで体調を整えるショウマがちゃんとフルパワーを出せる日は来るのか—。
次回も見逃せませんね!
ではまた、次週の『仮面ライダーガヴ』でお会いしましょう!
いよいよ初の“純バトル”とも言えるラキアとグラニュート同士の激突がどう描かれるのか、楽しみにしています。
それでは、皆さんもアイスを食べながら、次回の放送を要チェック!
コメント